![]() ![]() |
||||
CDチェンジャー | ニーパッド | 吸気温度計 | 電圧計 | ブースト計 |
タコメーター | スピードモニター | 水温計 | オイル交換 |
![]() |
さて、桜の季節も終わった事ですし、オイル交換でもしようかと思います。 |
![]() ![]() |
オイルと一緒に廃油処理BOX 「吸いと~る」 も購入したのですが、何とご丁寧にオイル交換の作業手順書が付いてました。 ( ゚д゚) スゲー |
![]() |
オイルレベルゲージを引き抜きます。 |
![]() |
オイルパンの底に届くまで、抽出用ホースを差し込みます。 |
![]() |
抽出用ホースとメインパイプを接続し、ハンドルを上下に10~20回ポンピングすれば、自動的にオイルが吸い出されます。 |
![]() |
最初はこんなもん |
![]() |
1目盛りが1リットルなので、この状態で1.5リットルです。 |
![]() |
これで3リットル |
![]() |
4リットル強抜けました。これ以上は吸い上がりません。 |
![]() |
オイルチェンジャー本体からメインパイプを外し、きったねーオイルを廃油処理BOX 「吸いと~る」 に注ぎます。 |
![]() |
オイルが廃油処理BOX 「吸いと~る」 に吸いと~られたら、空気が入らないように袋を絞り込み付属の結束バンドでしっかり結びます。 |
![]() |
廃油処理BOX 「吸いと~る」 の箱側面には、廃油処理BOXの作業手順書が記載されています。 恐るべし 廃油処理BOX 「吸いと~る」 !! ( ゚д゚) スゲー |
![]() |
オイルフィラーキャップを外して、新しいオイルを注げば終わり。 カー用品店に行ってオイル交換を依頼するよりこっちの方が楽ですよー。 (と言いつつ、オイルと廃油処理BOXはカー用品店で買っている) |
![]() |
このページの先頭に戻る |
![]() |
サイトの先頭に戻る |