supraDoItYourSelf
カーオーディオ ステアリング ニーパッド CDチェンジャー シガーソケット
メーターホルダー 電圧計 水温計 ブースト計 オイル交換
ウインカーレバー
ステアリング この車を購入時、ステアリングは既に交換されていました。

ツインターボ・リミテッドなのでオートクルーズが標準装備のはずですが、配線が途切れておりオートクルーズ用のスイッチもありません。
ステアリング オートクルーズ機能を活かしたいと思い、新規でボスを購入いたしました。

商品は株式会社ワークスベル /品番:519(トヨタ)C/オートクルーズ装着車専用です。

株式会社ケー・スタッフ のサイトにて通信販売で購入しました。
ステアリング このボスには、車検対応証明書がもれなくついてきます。
ステアリング 同時にオートクルーズスイッチキットも購入しました。

商品は株式会社ワークスベル /品番:5004です。

これも株式会社ケー・スタッフ のサイトにて通信販売で購入しました。
ステアリング また、RX-7で使用していたクイックリリーススペーサーも取り付けます。
ステアリング バッテリーのマイナス端子を外します。
ステアリング 既存のボスを外します。
ステアリング 購入したボスに付属している、ハーネスを装着します。
ステアリング ボスを差し込んでナットを締めます。
ステアリング ボスカバーを取り付けます。
ステアリング この後、オートクルーズスイッチ取付ステーと、クイックリリーススペーサー本体を共締めしようとしたのですが、物理的に干渉してしまってネジを締める事ができません。
ステアリング そこで、手元に余っていた大恵産業のアジャストスペーサーという物を利用する事にします。

アジャストスペーサーの厚みは10mmあります。

これをオートクルーズスイッチ取付ステーと、クイックリリーススペーサー本体との間に割り込ませます。
ステアリング アジャストスペーサーに付属のビスは、短くて届きませんので

ホームセンターで、M5×15のネジを買ってきました。
ステアリング さらに、ボス付属のホーンリングも使えなくなりますので、アース線を自作しました。
ステアリング このアース線の片方を、ボス本体とオートクルーズスイッチ取付ステーとの間に挟み込んで・・・
ステアリング もう片方を、オートクルーズスイッチ取付ステーとアジャストスペーサーとの間に挟み込みます。

これで、ボス本体←→アジャストスペーサーの金属部分が接触した事になります。
ステアリング 正面から見たところです。
ステアリング ボス付属のホーン配線のギボシ端子を、クイックリリーススペーサー本体に差し込みます。
ステアリング クイックリリーススペーサー本体をビスで固定します。
ステアリング 横から見たところです。

右から、ボス本体、オートクルーズスイッチ取付ステー、アジャストスペーサー、クイックリリーススペーサー本体という順番です。
ステアリング ステアリング部を装着します。
ステアリング バッテリーのマイナス端子を元に戻して、ホーンが鳴る事を確認できたら完了です。
ステアリング 月極駐車場ではステアリングを外したままですので

「この車、ハンドルついてないんですか?」とか

「走っている最中にハンドル外れないんですか?」など

諸人から様々な質問を受けます。

このページの先頭に戻る このページの先頭に戻る


サイトの先頭に戻る サイトの先頭に戻る